virtual boxとFedora

自宅用のPCにFedora11を入れてみようとふと思い立って試行錯誤してました。

何しろ、リナックスとかよく分からないし、そもそもPC自体いまいちよく分かってない。
仕事で使うword,excel,powerpointはわかるしそれなりに使える。
ネットも一般的な使い方をする分においては問題ない。

だけど、PCやプログラミングといった基本的?な部分の知識は皆無なので、それもどうかなぁと思っていたところ、あー、リナックス使ってみっかと思い立ったのがきっかけ。

で、ハードディスクにいきなりインストールするのはちょっと不安もあったので何か良い方法は・・・とgoogle先生に問い合わせたところ、


you,仮想環境にぶちこんじゃいなYO!

とのことで、まずvirtual PCをインストールし、そこにFedoraをinstallすることを試みました。
だけど、なぜだかよく分かりませんが大変に重たく、installが思うように進まず断念。これが一昨日くらいのこと。

詳しい人に聞いたサンのvirtual boxが良いらしく、virtual boxをまずinstallしてみました。
で、Fedoraを入れてみたところよく分からないなりにinstallできたっぽい。これが昨日のこと。

ただ、virtual boxを一度終了して起動するとまた時間がかかるし、果たしてこれで良いのか・・・。
トライアンドエラーで何度も繰り返す必要がありそうです。。。