今日は徳島で地方シンクタンク協議会フォーラム

昨日に引き続き、今日は朝から一日徳島です。

地方シンクタンク協議会というものがありまして。そのフォーラムに参加しました。

フォーラムに先立ち、飯泉徳島県知事から挨拶。

というテーマです。

農水省内閣官房の木村さん、いろどりの横石さんによる基調講演、特別講演。




午後からは、LEDによる地域振興や真庭市バイオマス事業について事例報告がありました。



その後は各報告者やその他のゲストスピーカーを交えて円卓会議。

僕もその中で事例紹介というか、隠岐と弥栄の事例を紹介したんだけど、ちょっとタイミングが違ったのか軽くスルーされてしまった……。うーむ。

終わった後で何人かの方に声をかけていただいて、少し救われた気がしました。

あと、かなりの方と名刺交換させていただき、報告書もいくつかお渡ししたのでまぁ、目的は達成できたんじゃないかなと思います。

あとは、共同研究やいろんな形で今回お世話になった方々とオン・オフともに情報交換など継続的に関係を持てるようにしたいと思っています。

こないだも書いたんだけど、やっぱり問題意識や目的意識がないとこういうフォーラムや交流会に参加しても意味ないなと思いました、改めて。

美味しいうどん

昼ごはんではかまあげうどんをいただきました。

すごい熱気と文化だ!

阿波踊りというものをはじめて見ました。
これはすごい。文化というものの力強さ、ダイナミックさを感じました。
あのリズムはアドレナリンを分泌させるんだろうと思いますよ、ほんとうに。

交流会で踊られた連(れんというらしいです)は、地元の方によると超有名な連だそうです。
歌い手さんがめっちゃ美人さんでした。






徳島が誇るLEDの中で踊る踊り手さん。



真ん中の方は84歳だとか!!いや、すごいよ本当に。


でもね、本当の阿波踊りの魅力はやっぱり外なんだろうと思いました。
と言うのも、今夜は少し駅周辺を歩いてみたんですが、歩き始めてすぐに少し離れたところから阿波踊りのリズムが聞こえてくるんですよ。

で、誘われるがままに近くに行ったらもうね。
アドレナリン出るよ。

普通に広場で市民が練習してて、子供たちも自然に踊ってる。誰も嫌々参加しているわけじゃない。
それが伝わってきて、あー、これが文化であり、徳島のDNAなんだなぁと思ってました。

そりゃあ、広末涼子も踊れるよな、そう思った。
踊ってる女性ってなんか艶っぽいんだよ。びっくりした。
これ、やべぇぇーーー!みたいな。



最後は徳島駅の様子。